HOME | はじめに…| up date情報 | お役立ち情報 | 管理人 | サイトマップ | リンク |
プロフィ~ル 出演作品etc PHOTO メディアデータ よんびんさんから
    よんびんさんふぁん年表
 2004年8月 アンサンブルの中でひと際目立つ人!それがよんびんさんでした。 
出会い (ファン記念日は2004.8.21)

・「ジーザス・クライスト=スーパースター」-ジャポネスクバージョン-(四季劇場「秋」)を白子をしてらっしゃる方目当てで観に行っていました。劇団四季の舞台を見るのはこの作品で3度目?内容も分からず、とにかく白子をしてらっしゃる方を見たい思いで…

・白子の方を見るのはもう3年ぶりくらいだったかと思います(ずっと消息不明だったので…)。でも、その舞台に対する真摯な姿が私が好きだったころと全然変わらなくて、やっぱり大好きだ~と思い、チケット譲渡サイトでチケットを譲っていただいたり、前日予約で2階のいちばん後ろで見たり…通っていました。

・でも…何回か見ているうちに白子はカーテンコールにならないと顔が見れないし、1階席前方だと大八車を支えたり動かしている姿も舞台が斜めになっているため見られない。

・最初は役付の方々を見つつ…というかんじだったんですが…群集の迫力に目を奪われ、アンサンブルを見るように…

・そのアンサンブルの中に
ひと際、動きの綺麗な方が…それがよんびんさんだったんです!

・スラッとした体型も素敵で、動きも綺麗で知らず知らずのうちによんびんさんの姿を追っていました。

・上手最前列で見たときに生歌声が聞こえ、更に素敵~っっ!

・なんだか不思議な感覚でした。よんびんさんの演技・歌・動き…今までにないなんだか
自分の感性にぴたっ!と合うものを感じたんです。

 2004年9月 違う俳優さんによんびんさん宛てのファンレターを…
あの俳優さんは誰?

・ジャポメイクで顔がわからなくて…プログラムを見てもどの方なのか一致しないうちに公演は終わってしまいました。

・某掲示板で出演場面などを書いてどなたかわかる方教えて下さいとお願いしたところ、畠山さんと教えていただきました。

・畠山さんだと思い込み、私はよんびんさんの出演場面に対する感想を書いたファンレターを畠山さん宛てに送ってしまいました。畠山さんごめんなさい。後で違うと分かった時にお詫びにお手紙を送りました。

・その後、よんびんさん(その時は、畠山さん??)のことを語りたくてファンの方の運営していますHPで語っていたら、「それは畠山さんじゃないと思う」と教えていただき…

えーっっ!じゃあ誰~っっ???

 2004年9月 お問い合わせの俳優は高榮彬です
韓国の方

・ネットでいろいろ調べていると劇団四季は俳優さんの情報としてお誕生日も公開していないみたいで…そんな劇団が教えてくれるかな?と、駄目もとで、四季にメールで問い合わせをしてみました。
よんびんさん出演場面を事細かに説明して、この俳優さんはどなたか教えていただけませんか?と…
そうしたら、「
お問い合わせの俳優は高榮彬です」とお返事をいただきました。

・日本人だと思い込んでいたので…韓国の方と知って、ちょっと「
え?日本人じゃないの?」と思ってしまいました。

・でも、やっぱりあの舞台での姿は素敵で、思い返すとやっぱりまた見たい!と強く思い…だんだん国籍が気にならなくなりました。


 2004年9月 次はいつ見られるんだろう?
あれこれ考える幸せ…

・初めて俳優のファンになって、劇団四季という劇団のこともインターネットで調べたりして…開幕するまでキャストが分からないことを知りました。

・それでも「ジーザス・クライスト=スーパースター」-エルサレムバージョン-(全国公演初日:グリーンホール相模大野)初日…もうよんびんさんは出演されるもの!と勝手に思っていたのでキャストボードにお名前がなかった時はガックリ。

・「ジーザス・クライスト=スーパースター」-エルサレムバージョン-ではないとすると「CATS」かな~?

・そうこうしているうちにラ・アルプ(2004.11月号)
今月の出演者情報の「コーラスライン」の欄に高榮彬とお名前が!(この頃は、今月の出演者情報と漠然としたものだけどあったので、ちょっとだけどこに出演するかの参考になりました。)

・でも、17人以上載っているし…初日から出るかわからないなーと思いつつ…

・そして、「CATS」の出演はなくて…

 2004年11月 あれ?違う…
再会

・「コーラスライン」初日は仕事で行けず、仕事中携帯でキャストを確認することも出来ずヤキモキしていたら友達からよんびんさんキャスティングのお知らせメールが!

・ドキドキの舞台でのよんびんさんとの再会は2004.11.20マチネ。

・ご本人に直接お会いするわけじゃないのにすごく緊張して、手が震えるほどでした。あんなに緊張したのは、初めてかも…ただ舞台を見に行くだけなのに…

・劇場についてまずキャストボードにダン 高榮彬があることを確認。

・よんびんさんの顔はプログラムの後ろの写真とジャポメイクしか知らないけど…たぶん体型でわかると思う。でもすぐわかるかなーと…不安もありつつ…

・プログラムを購入。中を見ると今回の出演者の方々の練習風景が載っているようで…この中によんびんさんがいらっしゃる!とドキドキ。

・サーッと見てよんびんさんがどの方かすぐにわかりました。
が……

「違う~っっ!」というのが私の第一印象でした。(後で友達に笑われました。)

・「ジーザス・クライスト=スーパースター」-ジャポネスクバージョン-が終わってからの約2ヶ月半、私の頭の中でどんどん理想のよんびんさんを作っていたようです。

・開演前に、大好き~!と思っていたよんびんさんが…自分の思い描いていた方と違うということを知り…戸惑いながらのMY初日観劇になりました。

・開演して、まずよんびんさんがそんなに大きい方だと思っていなかったので、びっくりしました。(今でも、不思議なんですが「ジーザス・クライスト=スーパースター」-ジャポネスクバージョン-の時は大きく見えなかったんですー。でも、よく考えるとあのときは大きい方が多かったので、比較対象が大きくてよんびんさんが大きく見えなかったのかもーと…)

・よんびんさんを見るー!とはりきって行った「コーラスライン」ですが…自分の思い描いていたよんびんさんと違っていたので、よんびんさんを見るというより全体を見るというかんじでした。

・そんな中で、私はマイク役の望月さんの踊りと表情が気になり、次第によんびんさんと望月さんを見るスタイルになっていました。

 2004年11月 これからはよんびんさんファンでいきまーす!
やっぱり大好き!

・外貌は、私の想像と違ったけど…「ジーザス・クライスト=スーパースター」-ジャポネスクバージョン-で素敵~と思ったきれいな動きや踊り・歌声は同じで、日本語の発音もとても綺麗で演技もよくて複雑でした。

・この後どうしようと思いつつ…何回か見に行っているうちにお二人を見ていると集中できなくてもったいないなーと思い、今日は望月さんを見るぞー!と決めて行きました。でも、やっぱりよんびんさんが気になって望月さんに集中できませんでした。

・その次の観劇で、反対によんびんさんを中心に見るぞーとよんびんさんダンをおもいっきり見ました。

・ずっと見ていると、あっ!こんな表情されるんだー・こんな演技もされるんだーと新しい発見があり、
どんどん引き込まれていきました。

・それからはよんびんさんダンから目が離せなくなり…

・ひたすら、よんびんさんダン観劇!どんどん進化していくダンが素敵でした。

・で、
これからはよんびんさんファンでいきまーす! 宣言をしました。

・熱しやすくて冷めやすいので「コーラスライン」で燃え尽きるかしら?なんて思っていたんですが…よんびんさんの魅力はそんな簡単なものではなかったようです。

 2005年4月 よんびんさんがんばって~!
再々会

・「コーラスライン」が終わってもよんびんさんな日々は続いて…次はいよいよ「CATS」かな~?そんなことを考えつつ、よくファンレターを劇団四季に送っていました。

・そのうちキャッツシアターでの目撃情報があって、いつデビューかな~?そんな日々を送っていました。

・2005年4月22日、よんびんさんを思い韓国料理を食べに行っていたら友達から「
高さん、マキャにキャスティングされたよ~!」とメールが!おもわず「えっ!!」と大きな声を出してしまって周りの人に見られてしまいました。

・またよんびんさんに会える~。それも猫の姿で~。楽しみ!

・その情報をもらったのがもう夕方だったので、前日予約も使えないし当日券はソワレしかなくて…とりあえず次の日どうなるか分からないけど、マチネを見たい!と思ってチケット探し…オークションに1件だけありました。即決価格でいくらだったか忘れたけど…とにかく見たかったから即落札して当日チケットを譲っていただくことに…

・「CATS」はよんびんさん出演前に予習を兼ねて2回見ていて、マキャの出番もだいたい把握していたつもりだったけど、実際は全然把握していなかった。他のマキャだと目に入らない場面にもいました。

・よんびんさんマキャは…今まで、こんなに不安な思いで舞台に立っている俳優を見たことがない…というくらい不安定でした。まだ立ち位置も、段取りも頭に入っていない?緊張して忘れてしまった?という感じで、隣の人を見ながら…大丈夫?と私もとても不安でしたが、それでも
一生懸命笑顔でがんばろうとしているよんびんさんを本当に応援する気持ちでの観劇でした。(2005.4.23)

・次の日も確かオークションでチケットを購入したような気がします。前日があまりにも不安定だったので、キャスティングされるのか不安だったけど、無事キャスティングされて前日とは比べ物にならないくらい本当によくなっていてホッとして、よんびんさんはやっぱり素敵だ!と思いました。それからは言うまでもなく、ドンドン猫のようになっていって
魅力的なマキャヴィティを見せてくださいました。

・それでも、本格的にバレエをしてきた方々の中で一緒に踊るのは、とても大変だったと思います。

 2005年7月 記念日を前にしてキャスト変更…
見たかった 

・6000回(2005.7.8)記念公演を前に、キャスト変更されてしまってガッカリ。それでも、もしかしたらまたキャスト変更があるかも!出演されなくても見にいらっしゃるかも!と思い休暇も取っていたので見に行きました。よんびんさんは現れず…寂しい記念日観劇となりました。

・今、思えばこのキャスティングされていなかった1ヶ月で韓国へ帰ってらして、「冬のソナタ」の出演・そして退団を考えてらしたんですよね。

 2005年8月 約1ヶ月のお休みを経て…
嬉しいマキャ復帰

・それから約1ヶ月後くらいに劇団四季のキャスト発表の仕方が変わり公演1時間前だったかな?に電話で確定キャストが発表されるまで、その日のキャストが分からなくなりました。ちょうどそのシステムが導入された時によんびんさんがもう一人の方とダブルでキャスティング…平日は仕事で見に行けなかったんですが、結局よんびんさんはキャスティングされず…土曜日に…土曜日この時は当日券があったので、当日券を求めて朝早くから劇場へ。たぶんソワレからだろうということで(当日券を買うために早く劇場に行ったので、もう一人のマキャが劇場入りするのを目撃したので…)ソワレのチケットを購入してずっとキャッツシアターの近くにいました。

・確定キャストに電話。なかなか繋がらなかったんですが、友達の電話が繋がってよんびんさんがキャスティングされたことを確認。この時、ファミレスにいたんですがよんびんさんと同じマキャを演じていらっしゃる赤瀬さんのファンと思われる方がガッカリしてらっしゃるのを見て、その気持ちは痛いほどよく分かるので複雑な思いでした。

・約1ヶ月ぶりのよんびんさんマキャはリフトをちょっと失敗してたけど、相変わらず素敵でした。この時、2度目の握手席で、でもちょっと内側の席だったのでしてもらえるかな~?と思ったけど、手を出したらよんびんさんマキャも手を伸ばしてくださって握手もできて幸せでした^^

 2005年8月 束の間の幸せ…
サイトオープン

・お休み後のよんびんさんマキャは、お休み前よりも余裕があってよかったように感じます。マキャ握手席がこの時期当日券として発売されていたので、何度も朝一の電車で劇場に行って、何時間も待って握手席を購入して…たいへんだったけど幸せな時間でした。

・よんびんさんのお誕生日も観劇が出来ました。

・そして、ずっと作りたいと思っていた
よんびんさん応援サイト「高さんな日々」もよんびんさんのお誕生日にオープン!

・でも、この時は、もう退団の日が近づいていたんですよね。

 2005年9月 高榮彬さんは退団されました。
さようなら…劇団四季の高榮彬さん

・2005.8.21を最後にキャスティングされなくなったよんびんさんマキャ。

・劇団四季HPのキャッツのスタッフ・キャストからもお名前がなくなりました。その時点で、退団したんだな…と分かったけど…でも確証が欲しくて、また劇団四季に問い合わせしてみました。

・返事は「高榮彬さんは退団されました。」最初によんびんさんの事を問い合わせた時は「高榮彬」と呼び捨てだったのが「高榮彬さん」…もう劇団四季の人間じゃないんだな~と退団したんだから当たり前だけど、思いました。

・偶然にも
よんびんさんファンになった日(よんびんさんに出会った日)がよんびんさんが劇団四季で舞台に立つ最後の日になりました。

 2005年10月 ミュージカル「冬のソナタ」主演
よんびんさんがチュンサン

・「冬ソナ」がミュージカル化されるという噂は聞いていたけど…ちょっと馬鹿にしている感もあった私。まさか、よんびんさんがチュンサンを演じることになるなんて~!

・退団を知ってからも、どこかで見れる気がしていました。もちろん、韓国でも行くつもりだったけど…次に会えるのも日本(遠い札幌だったけど…)でした。

・この出演も友達が見つけて教えてくれました。ミュージカル自体は2006年1月と2月。その前に12月にGARA SHOW と GARA PARTY。まだ時間はありましたが、
またよんびんさんを見られる!いろいろありましたが、幸せな準備期間でした。

 2006年5月 韓国復帰「風の国」に出演決定!
韓国へ行かなければならない

・「冬のソナタ」が終わって、次に会えるのは韓国かな?「冬のソナタ」東京公演があるようだから東京かな?そんなことを考えつつ、本格的に韓国サイトをいろいろ見るようになりました。

・そして、次に会えるのは韓国!に決定。韓国へは一度行ったことがあったけど、会社の社員旅行で連れていかれた。という感じだったので、一人で行くのは不安…何度か韓国に行っていた友達にお願いして付き合ってもらうことに。

・ドキドキ・ワクワク…いろいろな思いでいっぱいでした。

 2006年6月 「冬のソナタ」東京公演には出演しません。
また日本で会えると思っていたのに…

・「冬のソナタ」東京・大阪公演が決まってキャストによんびんさんの名前も上がっていることを日本のプロモーターから聞いていたので、またよんびんさんチュンサンを見られると思っていました。それも東京で…

・会場となるコマ劇場の会員になって、あとはチケット発売を待つのみ!と思っていた時に…
よんびんさんから「冬のソナタ」には出演しないという公知が…

・この時はこれからある韓国での公演が楽しみだったので、それほどショックではなかったかな。でも、東京でやったら友達にも見てもらえたのに…と残念でした。


 2006年7月~ よんびんさんを見に韓国へ… >>継続中
初韓国遠征

・ここから、韓国遠征のために生きてきたような感じです。(大袈裟かな?)でも、少ない収入でなんとかやりくりして、遊ぶことも大好きなキティちゃんを買うこともいろいろな事を我慢して、それでもよんびんさんに会いに行きたい気持ちで遠征は続きます。

 2008年11月 2006年2月以来、久しぶりに日本の舞台に!
キムジヒョンさんコンサートにゲスト出演

・日本にいらっしゃっている!それだけで本当に心穏やかで嬉しい気持ちになれました。日本にいらした時は、そんなことを考えたことなかったけど…本当に本当に嬉しかったです。

 よんびんさんな日々は継続中
永遠に…?

・いろいろ思い、悩みつつ…私のよんびんさんな日々はまだまだ続きそうです。

・永遠かどうかは…? 神のみぞ知る。でも、永遠でありたいと思います。

Copyright(C) よんびんさんな日々All rights reserved. since 2005.8.18 一切の無断転記は断り致します。メールにてご相談ください。