|
金志賢コンサート2010 ~Heartful Songs~ ゲスト出演(高榮彬) |
よんびんさん贔屓の管理人の勝手な感想です。
その点ご了承ください。
  
今回は、アメリカ留学中のよんびんさんが出演するかしないか?渡航費などの問題で、分からない。出演しない可能性が高いという話があったので、公式発表されても本当に出演するのかどうか?とても不安で、主催者側にもご迷惑をかけてしまって…
申し訳ない気持ちで、コンサートへ行く楽しみを失ったしまいました。
それでも、コンサートが近づいて、やっぱり私はよんびんさんが舞台に立つ姿を見たい!という気持ちが大きくなり、一昨年のコンサートで聞いたキムジヒョンさんの歌を聞きたい!と思い行くことになりました。
よんびんさんの出演をドキドキしながら待っていると。
4曲目で黒?のスーツで登場のよんびんさん!
わ~!カッコイイ~。
「Impossible Dream(ラマンチャの男より)」(よんびんさんソロ)
↑すごく、すごく良くて涙が流れた~。
よんびんさんの声に合っていたし、これから、戦いに向かう決意みたいなのを感じて、とっても心に響きました。
私は、一度だけ韓国の「ラマンチャの男」を来日公演で見ているんですが…
字幕で見ても内容をよく理解できないままだったんです。
だから、私がよんびんさんが歌った歌の解釈も間違っているかもしれないけど…
今回のよんびんさんの歌を聞いて、「ラマンチャの男」を知りたい!と思いました。
いつか、よんびんさんが演じてくださったらいいな~と思いつつ…
「A whole new world(アラジンより)」(ジヒョンさん・よんびんさん)
↑この曲は…とっても良いんだけど…
ちょっとよんびんさんが歌うには高音過ぎるのでは~?と思いました。
大丈夫かな?次の高音出るかな?そんな心配ばかりで…
あまり、楽しめなかった。
ゲスト出演だから…仕方がないけど…
ちょっと選曲ミスだと私は感じてしまいました。
でも、よんびんさんアラジンはとっても素敵にジヒョンさんジャスミンをエスコートしていらっしゃいました。
そんな姿はいつもかっこよくて、そして一生懸命歌うよんびんさんはやっぱり素敵でした。
「Over the rainbow(オズの魔法使いより)」(ジヒョンさん・柳瀬さん・よんびんさん)
↑時の流れと寂しさを感じたこの歌。(歌詞とは全然関係ないところで…)
劇団四季にいらっしゃった頃のよんびんさんは、日本人だと間違う方もいるくらい日本語の発音がきれいだったんですよね。
それが…だいぶ崩れていました。
一昨年も感じたけど、それ以上に…
今は、英語の勉強中だし、普段は韓国語…日本から離れてもう5年…仕方ないことなんですが、日本人の私としては寂しい気持ちになりました。
歌がどうというより、そんなことを感じてしまいました。
「Last Christmas」(よんびんさんソロ)
↑白い上着を着て登場。普通に良かったです(笑)
静かに聴いている観客に、手拍子を促す姿がかっこよかったです。
こういう曲も、もちろん良いけど…私はやっぱりミュージカル曲を歌うよんびんさんが好きだな~と感じました。
でも、こういう曲を歌うよんびんさんを見られるのは貴重だし、うれしかったです。
今回MCはなかったんですが、挨拶も日本語があまり…という感じで…
挨拶くらい、もっと考えて練習して来てくれたらよかったのに…なんて思ってしまいました。
ちゃんと考えてはいたけど、緊張してしまったのでしょうか?
「Impossible Dream」以外、あまり良い感想が書けなかったけど…
でも、私は舞台に立つよんびんさんが本当に好きだと、また感じました。
早く次の公演を見たいです。
そして、キムジヒョンさん他の方々の感想を少し。
キムジヒョンさん→ジヒョンさんの歌は、本当に心が洗われるようです。いろいろな衣装を着て見せてくださってとってもきれいでした。
柳瀬大輔さん→神様=柳瀬さん、柳瀬さん=神様だったので、人間の柳瀬さんを見るのは初めてでした。皆さんが緊張されているのがとても伝わってくる中、柳瀬さんはとっても余裕を感じました。深い歌声は、とっても素敵でした。
キャサリン・キャッシュさん→とってもとっても素敵な演奏でした。もっと、もっと聞きたい!と思うようなヴァイオリン演奏でした。そして、日本語がとても流暢で、かわいらしくて…このコンサートを一番盛り上げていた方はキャサリンさんではないでしょうか?機会があったら、もう一度演奏を聴きたいです。
ダニー・ジョンさん→とっても表現力のある演奏だったように感じました。素敵でした。
上田亜希子さん→一昨年のコンサートでスタッフとしてお手伝いしている上田さんをお見かけしたんですが、今回は舞台の上の上田さんを見れる!と楽しみにしていました。劇団四季時代よんびんさんダンの隣にいた上田さんマギー、そしてその後に見た上田さんナラもとても好きでした。でも、ナビゲーターとしての登場でちょっと残念。とても緊張されていたけど、とっても可愛かったです。そして、ゴスペルメドレーでは歌声も聴けてうれしかったけど、もっと聞きたかったです。
加納薫さん→一昨年コーラスで参加されていて、とても素敵だったのでまた出演されるのを楽しみにしていたけど、加納さんはゴスペルメドレーだけでした。それでも、とってもその場を盛り上げていらっしゃってそんな姿がとてもよかったです。
ダンサーさん→お二人がそれぞれに個性があって、同じを踊りをしていても同じではない感じでした。それが、良い感じでした。
全体的には、個人的に一昨年の方が懐かしい曲や思い入れのある曲、知っている曲が多くて楽しめた部分も多いんですが、今回は新鮮な感じでした。
とっても惹かれる演出・構成!とは思えなかったんですけど…
でも、行って良かった!もっと見たいと思いました。
最後に、日本で舞台に立つコヨンビンさんを見られる機会を作ってくださったキムジヒョンさんに感謝します。
by..みゅう
|
|
|
|