高さんマキャは上についている猫の耳でちゃんと音を聞いているように見えます!
高さんマキャは私には「ベルばら」のオスカルのようにりりしく・かっこよく見えます!
  
-1幕-
ジェリクルソング
・2階上手からのそのそと出てくる高さんマキャ。
・前足をちょこんと前において?2階から見渡す高さんマキャはりりしくて素敵。
・プチソロの歌も低音で素敵です。
・スクッと立ち上がり、ギルのブランコサポートへ。高さんマキャはやさしくブランコを押してしっかりギルを受け止めます!ブランコを押して伸びた長い手が素敵!
・ブランコを片付けて?タイヤの上へピョンっと飛んで渡ります。客席から見ると距離ありそうなんですが…渡りきれなくて落ちることはないのだろーか…といつも心配だったりします。
・タイヤの上で歌う「ジェリクルソング」私が一番好きなシーンです。
誇り高きジェネクルキャッツ!というかんじの歌い方・表情のある手の動き・顔の表情・細かい演技がとても素敵な猫です!
(雌猫の「あ~っっ」という高音に耳をふさぐ・落ちてきた靴に威嚇してブルブルとしてすぐまた自分の世界に入る…)
・踊りもきれいです!
ネーミング オブ キャッツ ~ 猫の名
・マキャは2階上手
・猫によってはジーッと一人を見て目をなかなか離さなかったりしますが…高さんマキャは上の方のお客さんを見ていることが多いような気がします。あまり、ジーッとは見ないです。
・お客さんに向かって言うというより自分の世界をもっているような…そんなかんじがします。
・この時ももちろん!とてもりりしくてかっこいいです!セリフをいう生声も素敵です!
・去るときちょっと片足を曲げて去っていくその姿もかっこいいです!
ジェニエニドッツ ~おばさん猫
・ゴキブリ高さんマキャ!下手からバタバタと登場!曲がり角で行きすぎちゃいそうになりオットトト~というかんじでコミカルなゴキブリマキャはとってもかわいいです!
・ジェニエニドッツに頭突き?して見上げる顔もかわいいです!
・そしてそしてこのシーンはゴキブリ高さんマキャのとぼけた表情がかわいくておもしろくて大好きです!
・一生懸命なかんじもかわいい!
・後ろを振り返るところの表情もとてもいいです!
・去るときのほらほら敬礼!ていうかんじで隣にいる猫(隣にいたのは誰だったか記憶がない)に言って?敬礼して去っていく姿もかわいい!
ジェリクル舞踏会
・踊りも回を重ねるごとにキレも出てきてターンもきれいに決まるようになってきました!
・タガー・タンブル・マキャ・スキンブルかな?が4匹縦に並んでから踊るときのよし行くぞーというかんじの気合の入った雰囲気がいいです!
・下手の上で踊る踊りも好きです。
・最後、ミストを中心にみんなが集まるところの高さんマキャもりりしくて素敵です。
・レンジの上でもきれいに踊っています!
・グリザベラが出てきてキッとなるところも、その時の座り方も猫っぽくて好きです。
-2幕-
幸福の姿
・1階下手の後ろの方から客席に登場のマキャ。
・A席下手側通路横だと高さんマキャにジーッと見られたりしてドキドキです。近くで座っているとやっぱり大きい!
・B席下手前通路あたりでマンゴとすれ違います。マキャの方が大きいからかマンゴはこわくてちょっと怯むといったかんじです。でも、何事もなくスゴスゴとマンゴが去っていきます。
・そして、ヴィクトリアのもとへ。
・ここのヴィクとマキャのシーンも大好きです!ヴィクも綺麗ですし、高さんマキャもとってもかっこよくてりりしくて男らしさを感じます。
・ヴィクを見つめる目もとても素敵です!
・ビィクと分かれて四足で歩いていく時に、他の猫と体をすり合わせたりする時のしぐさが本当に猫のようなんです。
ガス~劇場猫
・上手で寝ています。
・伸びをしたり、毛づくろいをしたり…日によりますが、ちょこちょこ動くのでここも見逃せない!というかんじです。
・ちょこんと前に置いた手(前足)がかわいいです。
・三宅さんカーバだと下にいるカーバが高さんマキャのいる上に来ようとするので、高さんマキャは一度起き上がります。カーバはすぐに諦め、高さんマキャもまたうつ伏せになります。
グロールタイガー ~海賊猫の最後
・シャムネコ軍団で登場の高さんマキャ。
・首から上をクネクネとする動きも、グロールタイガーとグリドルボーンとのやり取りに反応する演技もいい!気持ちがとても伝わってきます。
・グロールタイガーに立ち向かう時の「ハッ!」という掛け声も素敵!
スキンブルシャンクス ~鉄道猫
・見所満載・笑顔満載のこのシーンも大好きです!
・このシーンの高さんマキャは爽やかな笑顔でとてもかわいいです!
・スキンブルに手を振り、他の猫たちと微笑み合います!
・「ヤクザ」のところは三宅さんカーバだとカーバとお前が行けよーとお互い前に出したり・逃げようとするタンブルの尻尾を2匹で引っ張ったり、高さんマキャ自らボクシングスタイルで向かっていこうとして、でも恐くて戻ってきたりというのが見られてかわいかったです。齋藤さんカーバは違う猫の方へいってしまうので、高さんマキャは1匹でタンブルの尻尾を引っ張ってました。
・縦に2列に並んで後ろむいてトンネル?通路?を作るところに入る前に耳?頭?のあたりを手で触る?というかなんかやるのが…(うまく表現できない…)いいんです。
・ゴミが落ちていないというような歌詞のところでの「おぉ!きれい!」というような表情が好きです!
・センター一番までで肘をついて首を振って歌うところはもうなんて言っていいやら…ファンにはたまらない笑顔です。
・みんながゴミを持って来るところで、マキャは退場します。その去っていく姿もいい!
マキャヴィティとの闘い
・高さんマキャは…あまり恐くないんですー。
・「うぉ~っっ!」という叫びは恐いかなーと思うんですけど…戦うときの叫びが「サーッ」とか「とりゃ~」とか…いまいち迫力にかけてしまうんですよねー。でも、回を重ねるごとに声の大きさとかが大きくなってちょと迫力出てきたと思うんですけど…まだまだかなー。
・マンカスを持ち上げて下ろす時の下ろし方もゆっくり気をつかってるやさしいマキャで…マンカスが重そうな方だとファンとしては重いだろーなーなんて見方をしてしまうんですが…
・このシーンは、物足りなさが残るシーンでした。
ミストフェリーズ~マジック猫
・みんなで手拍子するところで下手から、何もなかったかのように笑顔で登場の高さんマキャ。
・高さんはやっぱり犯罪王より笑顔の素敵な黄マキャの方がいいなーと思う瞬間です。でも、その笑顔は仮の姿…なんですよねー…
・タンブルと一緒にミストを支え、じゃーん!と手を広げてポーズ!
メモリー
・タイヤの横に座ってます。
・この場面知り合いに指摘されて分かったんですが、オールドデュトノロミーが出てくると皆デュトの方を見るんですが高さんマキャは、そのままシラバブ(だったかな?)を見ているんです。高さんなりの解釈でそうしていたと思うんです。そういう高さんが好きだと思いました。知り合いに言われないと私が高さんマキャしか見ていないから分からなかったんですが…
天上への旅
・グリザベラをやさしく見送る高さんマキャ。
・タイヤの前にある階段を動かすのもマキャのお仕事です。
・スモークの中歌うときの手の動きも素敵です。
猫からのごあいさつ
・ここも誇り高い猫!というかんじでキリリとりりしくてかっこいい高さんマキャです!
・立ち姿もとてもかっこいい!
カーテンコール1
・側転をしてポーズ!
・よく幸田さんランパスと後ろで微笑み合っていました。
・上手一番端、最後のポーズもきまってます!
握手
・マキャ握手席は1階B席です。
・尻尾に左手をあてつつ右手で握手というかんじです。
・やさしい笑顔で握手してくれます!
・B席は人が少なかったので、握手はすぐ終わってしまって…舞台に戻るのも早い高さんマキャ。でも、舞台上で手拍子をする高さんマキャがまたいいんです!
カーテンコール2
・2階上手に登場。ジェネクルギャラリーRで見ると高さんマキャの笑顔を浴びることができます!
・下に下りてからは上手一番端。
・2匹ずつ前に出てのポーズはランパスと…他は雌猫と雄猫のペアで腕組んだりしているのに…ここは雄猫同士…
・爽やかな笑顔でお別れ~!
by..みゅう
  
四季時代に書いていたレポが見つかったので少し訂正して2009..3.3にUP
やっぱりよんびんさんマキャは素敵だったな~。楽しかったな~と思い出に浸りました。
四季時代は高さんと呼んでいたので、この感想は高さんのままにしました。
|
|